余白のある暮らし

必要最低限の好きなものに囲まれて暮らしたい。自然派食品、製品に興味あり。夫、幼児2人の家族と一緒に生活も心も余白のある暮らしが理想。

かみさま試験の法則

f:id:tokikotoba:20200413224311j:image

目に見えるものと見えないものがこの世には存在していて

私は目に見えないものの存在も大事だと思っている。

 

 

かみさまっているのかいないのかわからないけど、

きっと見えない誰かはそこにいてなんとなくだけど

見守ってくれているのではないか、と思うこともある。

f:id:tokikotoba:20200413224350j:image

 

なんとなく図書館で手に取った本。

 

・大きい試練と小さい試練がある。

大きいものを頭で処理できない場合は、紙に書く。

「紙に書く」と「神になる」んだって。

おもしろいなって思いました。

 

・人間幸せになりたいっておもうけど、

そうじゃなくて今できること、自分の問題を解決しようと

考えることの方がいい。

 

 

今、私がぶつかっている問題についても

この本にはたくさんのヒントがかかれていました。

 

 

 

今、コロナで大変な状況にはあるけど

それはマイナスなことばかりではなくて

きっとここから生み出せる何かもあると思うんです。

 

 

私はまだ、なにかうみだせたわけじゃないけど、

この状況だからこそできることもある。

 

 

 

私は仕事にまだでているけど、今後どうなるかわからないから

そうなったときにどうするか、も、だけど

そうなる前にも考えれることがあるから

自分の身体に無理ない程度には考えていきたいな、と思う。

 

 

働き方とか、今後の生活の仕方とか。

 

 

あとは気になったポイント。

 

夫婦円満は「相手に期待しない」「ハグ」これに尽きるらしい。

これ今ならよくわかる。相手に期待しないってわからなかったんだけど、

今ならそうだな、って思う。

 

・いい子に育ててはいけない。いいとこも悪いところも好き。

まさに。私はつい、世間的にしつけしてるけど、本来は子供の自由にさせられることなら全然してほしいし、私もそんなことで怒る自分でありたくない。なかなかそれが難しいなと思うことはあるんだけども。

しかしながら、これは自分のことができてから、に限りますね。

 

自分のだめだなって思うところもいいところも全部これでいい、そのまんまでいいって受け入れるのが一番はじめにすること。

 

 

本の内容をちょこちょこ書いたけど、自分の思いも結構書いちゃいました。

 

この本面白かったです。

この人の絵本見たことあるけど、

他にもみてみたいな、って思いました。

 

 

絵本見たことある人多そう。

 

興味ある方はぜひ。

面白かったし、読みやすかったです。