余白のある暮らし

必要最低限の好きなものに囲まれて暮らしたい。自然派食品、製品に興味あり。夫、幼児2人の家族と一緒に生活も心も余白のある暮らしが理想。

敏感すぎて生きづらい人のこころがラクになる方法

f:id:tokikotoba:20200305161324j:image

 

今日は二冊目。

 

最近、HSPっていう言葉を知りました。

繊細さんの本ってのをみて知ったのかもしれません。

 

 

チェックリストあってやってみると、ちょー当てはまる。笑

 

 

色々敏感になりすぎて疲れる、

そんなことありませんか?

私は自己受容はまだまだ課題で

他人のことを気にしまくって生きているので、これがとっても当てはまり、

借りてみたのですが、まぁ、あたるあたる。笑

 

でも、これあてはまる人多いと思うんですよね。

 

 

勿論自分軸で生きてる人もいるけど、少なからず昔からそうだった人のほうが少数派なのでは?と思うのです。

 

 

ここ最近、自己受容のことばっかですけど、変わるのに必要なのは覚悟です。

 

その勇気があれば、きっと変わってくるんですよね。

 

この本を読んで、私は

もっと自分の感情や感覚を大事にしてもいいんだ、と思いました。

 

生きづらさを感じてる、そう思ったら

この本読んでみてはいかがでしょう?

 

 

いろんなヒントがあって、

ワークもついてるので

試してみる価値ありですね。

 

これを読んで、

仕事転職してもいいのかなって思いました。

 

 

 

ではでは。

日々の幸福論

f:id:tokikotoba:20200305151955j:image

斎藤一人さん。

 

私が出会ったのはいつだろう?

でもここ最近、去年とか?

それくらいくらい身近な時です。

 

すごくお金稼いでる人なんだなってはじめて知りました。

 

 

でも、一人さんの本を何冊か読んだけど、読み進めていくとお金を稼ぐだけじゃない、人間的にも面白いなぁ、と思ってます。

 

今年は自己受容がテーマな私には

一人さんの本はかかせないですね。

 

そして、仕事に悩む人にも興味深い本です。

私もそうですが。

 

 

この本は質問に対しての解答みたいに書いてあって、とても読みやすかったです。

時にこの視点は一人さんだからだろうな〜笑

ってものもありますが、

ほんとに生きていて結構みんな遭遇するであろう悩みの質問が書いてあるので、面白いですよ。

 

 

私はこの本を読んでてより一層

私にはほんとに自己受容大事〜と

改めて思いました。

 

 

でも、そのままでいいんだよ。ってことです。

 

書いてある言葉がホワッとして優しい感じがしますね。

 

 

ぜひ、どうぞ。

 

私が感じた感情、そのままでいい。

 

自己受容。

今年の私のテーマです。

 

 

なにをきいてもみても

やっぱりここ。

ここが整えばたぶんすべてうまくいく。

気がしてます。

 

 

どうしても抜けられないコンフォートゾーン。

 

なにかのせいにして生きている自分。

自分の責任だと思って生きてきた、改善してきたつもりだったけど

まだ何かのせいにしていました。

 

 

 

変わりたい、そう思っているけど変われないのは

現在の状況にメリットがあるからです。

 

 

そう教えてもらいました。

 

 

納得です。

現状から変わらなければ変化もない。

怖さも恐れもないんです。

自分が想像できる範囲内で行動している。

まさに、そう。

 

 

ここを越えていくには

「覚悟」一択でした。

 

 

まだ、それができない私。

 

 

ま、それも私だ。

情けないけど、

今現段階ではそうなのです。

 

 

人は変われる。

 

それは変わった人のみが言える言葉だと思っています。

でも、たぶんみんな「覚悟」をいするときは怖いものですよね~。

 

 

私はその「怖さ」に打ち勝てません。

理由づけてやめてしまっています。

でも、今はいいや。

それでも、雪がお日様にあたってとけるようにじわっと

溶ける。

今の私はそっちを選びました。

 

 

話は変わるけど私は本が好きです。

 

本が好きなので

本の紹介をしていこうと思います。

できれば読んだその日に書くように。

 

 

自分のすきなこと書けばいいや。

 

人の評価は気になるけど、

ここではもういいや。

別に気にしないように

自分の好きなこと書こう。

 

 

そう思いました。

 

 

別に人が読みたいことを書くためにブログ書いてるわけでもないし、

 

自分が好きで書く(これでお金稼いでるわけでもないし)わけだし、

その時々で思うことかわるだろうけど、

 

今日はこんな気分で書いてます。

 

 

 

自分のわくわくすることをする。

 

楽しいことなら続けていけそうだし、

無理しない程度にやっていく。

 

 

 

自分の感情を大切にしていこうと思いました。

 

 

 

自己肯定感あげるって難しい、けど、

できないことでもないんだろうし。

 

 

今日は、そんな学びの日でした。

 

 

 

決断できない自分も今の自分。

 

それでいい。

 

積み重ねていこうと思います。

 

 

では、今日はこのへんで。

 

久しぶりに書きました。

 

 

 

 

 

今年のテーマがわかったこと

おはようございます。

久しぶりになりすぎました。

 

ここ最近はずっと私の中で忙しく、

なんだか書く気にもなれず、

もんもんと鬱々していたので

開くこともしませんでした。

 

 

今年の私のテーマは「自己受容」

これ一択だと今は感じていて

今まで自己受容って本で読んだり、ブログやネット

いろんな媒体でみてきたんですけど

なかなか自分だけではどうもぐるぐるしてしまうテーマで

難しいなと感じています。

 

劇的な変化のほうが嬉しいけど、

ずーっと保っていられるならゆっくり変わる方法でもいいかな、

と今は感じています。

 

 

自分のものにするにはまだ時間もかかると思うけど、

ゆっくり自分で自分を認めていきたい、そう思った今日この頃です。

 

 

穏やかな気持ちでいられることの方がまだすくないけど、

それでもずっと付き合っていく自分だから

自分が自分を認める。

どんな自分でもいいと思えるようになるまで

自分を知る、ことをしていきたいもんですね。

 

 

自分がどうありたいか、どうしたいか

常にきく癖をつけていきたいですね。

 

今日はこのへんで。

 

 

辛い、を経て、今がある。

 

おはようございます。

 

あれから、昨日は仕事へ。

朝はなんとなく憂鬱でしたが、

朝行くとうちのクラスの先生が話をしてくれました。

 

私の思うところ、先生の思うところ、

無理しなくてもいいこと、自分もそうだったと話してくれ、どう思っているのか、など。

 

 

朝は話しきれず、仕事の時は途切れ途切れではありましたが、沢山話をして、きいてもらい、きき、そんな人がいる、それだけでも少し楽になりました。

 

 

今後のことはわからないし、これで良かったのかは未だにわからないけど、

とりあえず、やってみて、またダメだったら、その時に考える。

 

その時のその時した選択は今の私にとっては最善の選択なのだ、と。

 

 

その時はその時でいっぱいだった、と、

過去を振り返って後悔することもあるけど、それでも今まではそれで良かった、と思うように、と、いうか、

そのままでいい、としたい。

 

だから、今後の未来ばかり見ないで、未来を不安ばかりにしないで、これでいい、このままでも別にいい、そうしていきたい、と思いました。

 

 

そう思えるまでまだかかるかもしれないし、これからも思えないこともあるかもしれないけど、今は少し思えるようになった。

それだけでも、良し。

 

 

ゆるんでいこう〜。

 

 

では、今日はこの辺で。

しんどいな、と思ったとき

こんにちは。

 

ここのところうまくいかないうまくいかない~と

無限の嫌なループにはまっています。

 

解決はしていないけど、少し楽になったのでその方法を

書いていこうと思います。

 

 

私は結構思い詰めてしまうようで、

しかも、それを究極にならないと外へ吐き出せない。

小出しにしているつもりもそれ自分の思ってるほど、

出せていない、っぽい。

これはまあ、私が感じることではないのであまりわからないのですが、

究極、自分って?自分の価値って?自分の存在価値ってあるの?

いてもいいのだろうか?みたいなところまで落ちます。

 

過去にこうして落ちるところまで落ちて上がるまで

一年ほどかかったことがあります。

 

 

鬱、ではなかったですけど、

死について考えていました。

 

 

 

今回、その兆候が出てきて、

昨日は涙が止まりませんでした。

 

昨日は結構ピークでして、今日はやらないといけないこと

一つやめました。

 

仕事へ行くことです。

休むこと、

仕事へ行くことがしんどい時があることも伝えました。

 

これは一つ目。

人に(家族であろうとも)自分の思いを伝えるのが苦手な私がして

少し楽になったことを一つずつ書いていこうと思います。

 

 

通常、私は週5日働いています。

保育の現場です。

一年目。やる仕事はたくさん、

自分の育児にも自信なし、こんな私が携わっていいのか、

思うように仕事への熱意がいいほうへいきません。

ほかの先生のようにできない、ちゃんと見れてない、

帰ってからも育児に家事に休む時間はありません。

自分の子供をもっと愛したいし、大事にしたい。

夫婦関係ももっと良好にしてきたい。

 

休日も家族がいるので一人になる時間はほぼありません。

それが嫌なわけではありませんが、私は一人になる時間も必要なのだと感じています。

ただ、家族も大事、過ごす時間も大事にしていきたい、

そう思っています。

 

 

 

今朝、連絡をして伝えただけでも、少し楽になりました。

 

二つ目、昨日できなかった家事、掃除を部分的にしました。

整頓して掃除機をかけたり、吹き上げたりしました。

 

三つ目、お湯を沸かして好きな紅茶を入れました。

はちみつを入れて。

それを味わってゆっくり飲む。

 

四つ目、借りていた本で今の状況にふさわしい本があったので、

読み返すことにしました。

 

五つ目、それに書いてあったように頭の中のごちゃごちゃを

ノートに書き出すべく整理しようと書いてみました。(内容をかくまではいっていない)

その本を読み返しました。

 

 

六つ目、私が好きな先生のブログにいくと動画があったので、

それを見ました。私には今一番救われた気がする話で

とても落ち着けました。

 

七つ目、おにぎりを味わって食べました。

 

 

八つ目、なんにもしない。

 

九つ目、こうやって感じたことを感じた時に記録しておこうと思い、

パソコンに向かっています。

 

 

 

自分の好きなこととか、やりたいこととか

今、よくわからないし、毎日悩むし、へこむけど、

それでも自分はじぶんでしかない、し、

救えるのも自分でしかないんだな、と感じています。

 

 

誰かに話して全部わかってくれる人なんてきっといない。

 

だから、誰かに話して楽になることもあれば、つらくなることもある。

今回それを再確認しました。

 

 

それが悪いことでもなくて、その時は辛いし、

結局はひとりなんだとも思うのですが、こうして自分の時間を確保することは

自分にとって有意義であることもわかりました。

 

私は人に話すことで楽になることも多くあるので、

話すこともとっても大事なのですが、

こうして一人になって冷静になって考えたり、

なーんにもしないでいたりすることもとっても大事だと思いました。

 

 

 

自分は情けないな、ふがいないな、甘いな、頑張れないな、いろんなマイナス感情が多い私ですが、そんな自分も自分なんだし、別にそれでいいじゃないか、と思える時を思えないときと比率がまだ、バランス全然とれませんが、

それでもいい、と思えるようになる時間が増えていけばいいな、と

思います。

 

別にだめな自分でもいい、

最悪な母親だと思ってもいい、

ちゃんと妻できてないなって思ってもいい、

思うようにできてないって思ってもいい、

 

いっぱいあるけど、

 

仕事だって休んだっていいんだ、って。

 

申し訳ないけど。

 

それでも、いい。

 

全部それでいい。

 

 

 

うまくできなくても、そんな自分でもいいんだ、と

書いてて今は思えてる。

そんな瞬間ばかりじゃないけど、

これでいい。

 

 

苦しい人がいて、つらい人がいて、

同じように泣いてる人がいたら

それでもそのままでいい、

って、少しでも楽になったらいいな、と思う今日この頃。

 

 

全然、だめだけど、

自分だけじゃないって思えるだけでも少し楽になる。

 

と、思う。

 

別に前向かなくたっていい。

止まってても何してても、

しんどくなったらやめてもいい。

 

命は大事だとおもうけど。

 

 

まとまりもなんもないですが、今日は記録用として。

 

 

今日はゆっくり過ごすことにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

家の悩み

 

おはようございます。

子育てって難しくないですか?

完璧にしようとしてるつもりはないけど、子供が言うことを聞かない、子供の思いが強すぎるってそれを公共の場とか迷惑をかけてはいけない場所とかでされると、私は感情に任せて怒りがち。


家でもかなり怒りがち。



うちは一戸建てじゃないので、
私たちの生活音が下に響くらしく、
それを一度指摘されました。


それからすごくちょっとしたことで気になり、特に子どもの足音、時々走ってしまう音、泣き声が気になりすぎて、怒ることがさらに増えました。




この状況最悪に良くない方へといっているのでは、、?と、思わずにはいられない今日この頃です。

マットをしいたってしれてるし、全てにひくなんて不可能。
いや、そこまでする必要ある?とかおもっちゃう。



子どもの年齢的に無理じゃないのか?とか、やっぱり思う。
上は言ったら少しは聞けるけど、完全にはまだ幼いし、下の子は理解すら無理な感じ。

それを言う、って私もやられる。



かといって、音うるさいの許せとは言わないけど、なにってストレス。
怒るのも気にしすぎなのも。
引越しを考えるも予算的な余裕が今より上なところは考えれないから、なかなか無くて、困っている。

 

 

 

けど、この負荷どうにかしたい。

 

考えれば考えるほどにおいつめられる、、気がする〜。

 

 

もう咳き込みが止まらない。。。